2019年5月28日火曜日

ブルグミュラーコンクール2019 開催のお知らせ



PTNAピアノ指導者協会提携の「ブルグミュラーコンクール」開催のお知らせです。






















幼児から大人まで、
どなたでも挑戦していただけるコンクールです。

ブルグミュラーと名前が付いていますが、
まだブルグミュラー25の練習曲のレベルに到達していない幼児・小学校低学年の
お子さまもご参加いただけます。

課題曲と予選・ファイナルそれぞれの日程はこちらです↓






















特設Webサイトにて詳細をご覧いただくこともできます↓
https://www.burgmuller.org/

ご興味ございましたらぜひご相談くださいませ。





2019年5月17日金曜日

ピティナピアノステップ御所南 プログラム♪

来る5月19日(日)に開催されますピティナピアノステップ御所南地区の
プログラムが発表されました。
https://entry.piano.or.jp/step/holds/detail/201974310/timetable

私の教室からも生徒さんご参加くださいます。

今回ご参加なさらない方も、
お近くに行かれた際はぜひ立ち寄って
お友だちの演奏を聴いてみてください。

お昼休みの前には飯野明日香先生による、
コンサートも開催予定です。

ドビュッシー:前奏曲集第1巻より「亜麻色の髪の乙女」「西風の見たもの」
プーランク:即興曲第15番 エディット・ピアフ を讃えて

素敵な演奏を聴くことが出来ると思いますのでぜひ!


ちなみに、会場となる旭堂楽器店はつい先日、
改装リニューアルオープンしたそうです!


















2019年5月9日木曜日

自作曲を演奏なさった生徒さんが会報に♪

昨年度1月のピティナピアノステップ醍醐地区にて自作曲を演奏なさった生徒さん。
ピティナの取材を受け、記事が会報に掲載されました。


















曲の題名は「風の中のコスモス」。

生徒さんがお弾きになっていたものを、
私が楽譜に起こし、
七夕コンサートやピティナピアノステップでの演奏が実現しました。

本当に素敵なメロディーとハーモニーが印象的です。

この生徒さんはお父様のお仕事のご都合で、
また別の県にお引越ししてしまったのですが、
これからもピアノを続けていただきたいと願っています。

みなさんもぜひ、自作曲に挑戦してみませんか?




2019年5月8日水曜日

七夕コンサートの選曲 ~バスティンクラシックメロディーシリーズを使って~

七夕コンサートに向けての選曲。

様々なテキストの中から
お一人お一人に合った曲をご紹介させていただいています。

その一つがこちらのシリーズ。

バスティンクラシックメロディー。






































有名な曲を初心者にも弾きやすいようにアレンジしてあります。

本日お越しくださった生徒さんには
今回こちらのニ曲をご紹介させていただきました。

「ラデッキーマーチ」
運動会でおなじみの曲です。↓



「主よ人の望みの喜びよ」
バッハのカンタータより。↓
















憧れの曲、どこかで耳にした素敵な曲を
弾けるって嬉しいですね!

2019年5月5日日曜日

七夕コンサートの選曲 ~「こぎつね」「グレーの小さなロバ」~

大型連休もまもなく終わりですね。

「連休中お出かけでめっちゃ忙しかった‼」と
楽しい思い出を笑顔でお話ししてくださった男の子。

七夕コンサートに向け、
こちらのニ曲を一緒に練習しました。

こどものピアノ名曲集 より「こぎつね」




はじめてのギロック より「グレーの小さなロバ」


















今はまだ譜読みの段階ですが、
強弱を効果的に表現したり、
スタッカートの弾き方を工夫するなどして
表情豊かに弾けるようにこれからレッスンしていきます。


2019年5月4日土曜日

「Hope」と「パプリカ」♪

小学3年生の女の子のレッスン。

七夕コンサートで弾きたい曲を尋ねると、
安室奈美恵「Hope」
Foorin「パプリカ」
と答えてくださいました。

こちらの楽譜をご案内しました。

「Hope」↓

「パプリカ」↓


弾きたい曲や憧れの曲があると、
日々の練習のモチベーションもアップしますね!

2019年5月2日木曜日

オルガンピアノのほん♪


















4月よりご入会くださっている年中さん。

オルガンピアノの本をお渡ししました。

連休中の宿題として、最初の数ページに付箋を貼らせていただきました。

私が導入のテキストを選ぶときに考慮している要素の一つに
“挿絵”があります。

生徒さんたちの曲に対する印象が、
少なからず挿絵によって左右されている気がしてなりません。

テキストによって雰囲気がだいぶ違うので、
ご興味ありましたらぜひ楽器店などで見比べてみてください。

















2019年5月1日水曜日

「スティリアの女」「貴婦人の乗馬」~大人の方のレッスン~

ゴールデンウィーク中は通常レッスンはお休みいただいていますが、
不定期レッスンや振替レッスンにはお越しいただいています。

今朝は社会人2年目の生徒様がいらしてくださいました。

バーナムテクニックを使って指慣らしをした後、
ブルグミュラー25の練習曲より、
「スティリアの踊り」と「貴婦人の乗馬」に取り組みました。

「スティリアの踊り」は
八分音符が転ばないように弾くためにはどのような練習をすれば良いのか、
また、装飾音をうまく弾くための方法などをお伝えしました。

「貴婦人の乗馬」では、小節を跨ぐスラーのかけ方や強弱を効果的に付けることなどお伝えし、一緒に弾きながら考えていただきました。

どちらもお洒落な曲なので、
ぜひレパートリーに加えていただきたいです。